note [Smappa!Group日本文化活動]
  メニュー
English

新宿能舞台

おしらせ

2025年04月21日

[2025/5/1~5/30] 紀伊國屋書店 新宿本店にて「歌舞伎町能舞台ってどんなところ?」「好色一代男 日本舞踊山村流舞ざらえ第1回 」開催記念ブックフェア開催!

新宿の情報と文化の発信地である「紀伊國屋書店 新宿本店」さんにて、「好色一代男 日本舞踊 山村流 舞ざらえ 第1回 」の開催を記念したブックフェアが開催されます!  光栄です!

「新宿」「歌舞伎町」に関する本をはじめ、古典文学や日本文化に関する本、Smappa!Groupの本などなど、歌舞伎町と日本文化の魅力を深堀できる本を、紀伊國屋書店 新宿本店さんとSmappa!Groupが共同で約40タイトル選びました。
選書には、Smappa!Group一同でコメントを寄せました。ここでしか読むことができない、あの人が書いたあんなコメント、こんなコメントをぜひ、現場で読んでください。

紀伊國屋書店 新宿本店さんと、「好色一代男 日本舞踊 山村流 舞ざらえ 第1回」の会場である新宿歌舞伎町能舞台は、徒歩約7分! 「好色一代男」観覧の前後に、ぜひ、ブックフェアにお立ち寄りください。

本を通じて、「好色一代男 日本舞踊 山村流 舞ざらえ 第1回」を通じて、日本文化の魅力を感じていただけたら幸いです。

今、新宿は日本文化が熱い!!

フェア詳細

歌舞伎町能舞台ってどんなところ?「好色一代男 日本舞踊 山村流 舞ざらえ第1回 」開催記念ブックフェア~歌舞伎町から日本文化を発信!~

新宿歌舞伎町の一角に能舞台!?
歌舞伎を誘致するはずだった芸能の聖地・歌舞伎町。
町の歴史背景や「新宿歌舞伎町能舞台」とイベント「『好色一代男 』日本舞踊 山村流 舞ざらえ」のご紹介とともに、日本の古典芸能・文化を知るきっかけとなるブックフェアを開催します。
新宿地域における日本文化発信をぜひご覧ください。

期間:2025年5月1日(木)~5月30日(金)
場所:紀伊國屋書店 新宿本店 2階ブックサロン
アクセス:JR 新宿駅 東口より徒歩3分 地下鉄丸ノ内線・副都心線・都営新宿線 新宿三丁目駅 B7出口より徒歩1分(地下道より直結)

紀伊國屋書店 新宿本店とは?

昭和2年の創業以来、情報と文化の発信地として、新宿の地で長く愛される大型総合書店。書籍・専門書・洋書・コミックのほか、DVD・グッズまで豊富な品揃え。新宿駅東口徒歩3分。
1階から8階までの当店の売場は1,400坪を擁しており、雑誌・書籍・コミック・DVDなどの豊富な商品がございます。店内では多くのイベントやフェアを開催し、総合書店として様々なお客様のご要望にお応えできるよう努めております。紀伊國屋ビルディングは1964年に完成、2017年には東京都の「歴史的建造物」に選定されました。ビル内には劇場、紀伊國屋ホールもございます。

写真提供:紀伊國屋書店 新宿本店
写真提供:紀伊國屋書店 新宿本店

公演詳細

「好色一代男」日本舞踊 山村流 舞ざらえ 第1回

■会期:2025年5月16日(金)~5月23日(金) ※5月19日は休み
★5月18日(日):セバスチャン高木さん×手塚マキアフタートーク開催!
★5月22日(木):公開ホスト歌会 @ AWAKE 開催 俵万智、野口あや子、國兼秀二
★千秋楽5月23日(金):山村若静紀先生に出演いただくスペシャル回!
演目『黒髪』

■時間:19:00開演、18:30開場 ※公演時間は40分程度を予定

■会場:新宿歌舞伎町能舞台(新宿区歌舞伎町2丁目9−18 ライオンズプラザ新宿 2階)


■アクセス:東京メトロ丸の内線・副都心線・都営新宿線新宿三丁目駅
E1出口より徒歩3分、西武新宿線西武新宿駅北口より徒歩8分

■チケット代:1000円 ※1ドリンク付 ※当日支払い

↓お申込みはこちら↓


「好色一代男 」日本舞踊 山村流 舞ざらえ 第1回 English below
公演スケジュール
2025年5月16日(金)~5月23日(金) ※5月19日休・5月18日(日)
施設名
新宿歌舞伎町能舞台
住所
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目9−18 ライオンズプラザ新宿 2 階
電話番号
03-6380-3663
(運営元:Smappa!Group 株式会社ワインライス)
お問い合わせ先
noh@winerice.co.jp
新宿歌舞伎町能舞台

© 新宿歌舞伎町能舞台